日本健康教育学会ロゴ日本健康教育学会
Japanese Society of Health Education and Promotion

過去の学術大会抄録・アルバム(目次)

第30回(2022・栃木)
(オンライン開催) LinkIcon学術大会抄録PDF  LinkIconアルバム
第29回(2021・青森)
(オンライン開催) LinkIcon学術大会抄録PDF  LinkIconアルバム
第28回(2019・東京)
第27回(2018・姫路)
第26回(2017・東京)
第25回(2016・沖縄)
第24回(2015・前橋)
第23回(2014・札幌)
第22回(2013・千葉)
第21回(2012・東京)
第20回(2011・福岡)
第19回(2010・京都)

第21回日本健康教育学会学術大会 プログラム(演題抄録PDF)  LinkIcon参加者の声はこちら


LinkIcon7日一般講演LinkIcon7日ラウンドテーブルLinkIcon8日一般講演LinkIcon8日ラウンドテーブル

学会長講演
 「ひとり一人の“夢と想い”を重視する住民の健康維持増進 LinkIcon抄録PDF

星 旦二(首都大学東京 都市環境科学研究科 都市システム科学域・教授)

シンポジウムⅠ
「食べることを「口」から考える -栄養と口腔保健との新たな協働を目指して-」 LinkIcon抄録PDF

座長;稲山貴代 (首都大学東京 人間健康科学研究科)

1.矢澤正人(新宿区健康部副参事)

地域からみた「食べること」をささえるシステムを考える(総論的に)LinkIcon抄録PDF

2.脇本景子(宝塚市立西谷小学校 栄養教諭)

学校での食育と歯科保健LinkIcon抄録PDF

3.武井典子(公益財団法人ライオン歯科衛生研究所研究部)

中年期/職域/生活習慣病予防における健康教育(食育や歯科保健)LinkIcon抄録PDF

4.戸原玄(日本大学歯学部摂食機能療法学講座)

高齢期/地域での口腔保健/医療と食べることLinkIcon抄録PDF

教育講演Ⅰ
Professor in College of Nursing, and the Director of Nursing Research Institute in Ajou Universit「Intervention study for healthy life of the elderly」 LinkIcon抄録PDF

Song Mi Sook (宋美淑) 

特別講演  
「ヘルスプロモーションとしての健康維持増進に貢献する住宅・コミュニティのすすめ」  LinkIcon抄録PDF

村上 周三 (建築環境・省エネルギー機構 理事長)

教育講演Ⅱ
「New Health Promotion Strategies in Korea and WHO's Health in All Policies」  LinkIcon抄録PDF

Nam Eun Woo(南銀祐)先Professor of Public Health, Chair of Department of Health Administration

Head of Healthy City Research Center, Institute of Health and Welfare Yonsei University

シンポジウム Ⅱ
「働き盛りの健康を支援する、職域でのヘルスプロモーション活動」

座長 福田 洋 (順天堂大学医学部総合診療科)

1.福田洋(順天堂大学医学部総合診療科)

働き盛り世代の健康を支援する、職域ヘルスプロモーションLinkIcon抄録PDF

2.楠本真理(三井化学株式会社・保健師)

メンタルヘルスに関する職域ヘルスプロモーションLinkIcon抄録PDF

3.田澤美香代(ライオン株式会社・保健師)

従業員のニーズに基づく食に関する職域ヘルスプロモーション  LinkIcon抄録PDF

4.中村研吾(サンデン株式会社・総務本部)

サンデンの運動推進への取り組み  LinkIcon抄録PDF

7月7日(土)10:30~12:00 一般口演 OR1 

OR1 401教室  座長 神馬 征峰                  (敬称略)

OR1-1 
高齢者におけるWHOの健康概念と心理社会的因子との関連 LinkIcon抄録PDF
吉澤 剛士(女子栄養大学)
OR1-2 
A Structural Analysis of Social Interaction among Urban Elderly Dwellers in Tibet of China LinkIcon抄録PDF
Shuo Wang(首都大学東京 都市環境科学研究科)
OR1-3 
Causal Effect Relationship between Mental, Physical, Social Health and Long-term Care Needs: A Cohort Study LinkIcon抄録PDF
Fanlei Kong(首都大学東京 都市環境科学研究科)
OR1-4 
The effects of socio-economic status and health-related factors on healthy lifestyle habits among Japanese urban elderly LinkIcon抄録PDF
Suwen Yang(首都大学東京 都市環境科学研究科)
OR1-5 
日本と台湾の小学生の咀嚼力の比較と食行動との関連性 LinkIcon抄録PDF
木林 美由紀(静岡県立大学短期大学部)
OR1-6 
ネパール首都近郊農村部における成人・高齢者の口腔保健状態および食行動 LinkIcon抄録PDF
深井穫博(ネパール歯科医療協力会)

7月7日(土)14:00~15:00 一般口演 OR2

OR2 401教室 座長 福田 洋

OR2-1
目標設定が行動変容・メタボリックシンドローム因子に与える効果 LinkIcon抄録PDF
中川 利津代(徳島文理大学 栄養研究会)
OR2-2 
特定保健指導グループ支援プログラムの作成と実施 LinkIcon抄録PDF
田中 恭子(財団法人神奈川県予防医学協会)
OR2-3 
訪問受診勧奨により特定健診受診率向上の効果について LinkIcon抄録PDF
朱 氷(獨協医科大学公衆衛生学講座)
OR2-4 
アウトソーシングによる特定保健指導の予備的評価(第6報)〜2010年までの評価と保健指導運用の課題 LinkIcon抄録PDF
福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科)

7月7日(土)15:00~16:00 一般口演 OR3

OR3 401教室 座長 星井 道代

OR3-1 
高校生・大学生の食物摂取、食物嗜好、社会心理的要因の相関構造に関する研究 LinkIcon抄録PDF
笠巻 純一(新潟大学人文社会・教育科学系)
OR3-2 
看護系大学生の食生活管理に対する自己効力感の実態 LinkIcon抄録PDF
合田 友美(香川県立保健医療大学看護学科)
OR3-3 
食事バランスガイド利用による大学生の食生活の変化について LinkIcon抄録PDF
藤原 章司(香川大学教育学部)
OR3-4 
大学生の健康手帳に関する意識 LinkIcon抄録PDF
星井 道代(帝京大学 教育学部)

ページトップへ

7月7日(土)16:00~17:00 一般口演 OR4

OR4 401教室 座長 久地井 寿哉

OR4-1 
産褥早期のアロママッサージが母親の身体面に及ぼす効果 LinkIcon抄録PDF
猪阪 望(大阪教育大学)
OR4-2 
思春期の子宮頸がん予防ワクチン接種プロセスに関わる要因―女子高校生を対象とした質的分析よりー LinkIcon抄録PDF
小林 優子(東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科)
OR4―3 
在宅で生活する脊髄損傷者の食生活の評価ならびに影響をおよぼす要因についての検討 LinkIcon抄録PDF
秦 希久子(首都大学東京大学院 人間健康科学研究科)
OR4-4 
職域におけるHIV/AIDSと就労に関する意識調査 LinkIcon抄録PDF
久地井 寿哉(社会福祉法人 はばたき福祉事業団)

ページトップへ

7月7日(土)14:00~15:00  ラウンドテーブル RT1

RT1-1 209教室
Coping with increasing number of Japanese and Japanese American seniors in New York LinkIcon抄録PDF
Keiko Sakagami(New York City Department of Health Mental Hygiene)
RT1―2 210教室
施設職員の口腔ケア知識・行動と歯科衛生士の関わり~みどりモデルを用いた調査~ LinkIcon抄録PDF
泉 繭依(九州看護福祉大学大学院 看護学専攻 老年看護学分野)
ファシリテータ:古賀由紀子(九州看護福祉大学 看護福祉学部 口腔保健学科)
RT1―3 211教室
アウトソーシングによる特定保健指導の予備的評価・第7報 ~保健指導の質の向上ためのスタッフ研修会の概要と課題~ LinkIcon抄録PDF
佐野 喜子((株)ニュートリート)
RT1-4 212教室
地域保健・産業保健・親子保健・学校保健の連携による生涯を通じた身体活動促進戦略 LinkIcon抄録PDF
江川 賢一(財団法人明治安田厚生事業団)
RT1-5 213教室
親子のエンパワーをめざした母子健康手帳の活用促進 LinkIcon抄録PDF
藤内 修二(大分県中部保健所)
ファシリテータ:小林正子(女子栄養大学)


7月8日(日)9:00~10:00 一般口演 OR5

OR5 213教室 座長 木村 美也子

OR5-1 
知的障害児をもつ親における地域の役割-質的・量的研究による検討- LinkIcon抄録PDF
木村 美也子(東京大学大学院医学系研究科 疫学・予防保健学)
OR5-2 
生活習慣獲得教室の効果―発達障害児保護者への介入からー LinkIcon抄録PDF
尾ノ井 美由紀(天理医療大学)
OR5-3 
視覚に障害がある大学生の健康度・生活習慣に関する検討 LinkIcon抄録PDF
香田 泰子(筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻/筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター)
OR5-4 
看護学実習における臨床指導者のロールモデル行動改善に関する研究 LinkIcon抄録PDF
高塚 由香里(大阪教育大学大学院 健康科学専攻ハートランドしぎさん看護専門学校)

7月8日(日)9:00~10:00 一般口演 OR6

OR6 401教室 座長 田野 ルミ

OR6-1 
母親の就労の有無と子どもの食生活との関連 LinkIcon抄録PDF
稲葉 理恵子(大妻女子大学
OR6-2 
小学校低学年児童の齲蝕経験と保護者の歯みがき点検・甘味食品摂取との関連に関する学年別検討 LinkIcon抄録PDF
藤原 愛子(筑波大学大学院人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻)
OR6-3 
高齢者における口腔機能向上プログラムの実践と効果 LinkIcon抄録PDF
井上 直子(首都大学東京 都市環境科学研究科)
OR6-4 
歯科医院における口腔保健医療従事者による禁煙支援の有効性 LinkIcon抄録PDF
田野 ルミ(埼玉県立大学健康医療福祉学部)

7月8日(日)9:00~10:00 一般口演 OR7

OR7 402教室 座長 鈴木 宏幸

OR7-1 
絵本読み聞かせ法の習得を題材とした認知機能低下抑制プログラムの介入効果に関する無作為化比較試験―都市部3地区による検討― LinkIcon抄録PDF
鈴木 宏幸(東京都健康長寿医療センター研究所)
OR7-2 
認知機能低下抑制プログラムの心理社会的介入効果 LinkIcon抄録PDF
鄭 恵元(東京都健康長寿医療センター研究所)
OR7-3 
失語症リハビリ教室の参加者、家族およびボランティアへの効果について LinkIcon抄録PDF
花家 薫(大阪教育大学大学院 健康科学専攻/堺市 健康医療推進課)

ページトップへ

7月8日(日)10:00~11:00 一般口演 OR8

OR8 213教室 座長 高橋 ひとみ

OR8-1 
近見視力検査の導入に向けて-情報化社会における学校視力検査の意義と 有効性に関する研究- LinkIcon抄録PDF
高橋 ひとみ(桃山学院大学法学部)
OR8-2 
高校生剣道部員におけるストレス対処力(SOC)の関連要因 LinkIcon抄録PDF
浅沼 徹(筑波大学大学院人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻)
OR8-3 
運動実施状況が女子大学生の全身持久力に及ぼす影響 LinkIcon抄録PDF
藤沢 政美 (園田学園女子大学)
OR 8-4 
教科教育法におけるワークシートを活用した習得型と活用型の学習活動カリキュラムの開発と評価について LinkIcon抄録PDF
永井 大樹(東京大学大学院教育学研究科)

7月8日(日)10:00~11:00 一般口演 OR9

OR9 401教室 座長 金森 悟

OR9-1 
企業内の健康推進員による軽体操教室の肩こりおよび腰痛に対する予備効果検証 LinkIcon抄録PDF
金森 悟(順天堂大学医療看護学部)
OR9-2 
勤労者のストレスと生活習慣に関する検討 LinkIcon抄録PDF
鈴木 亜紀子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
OR9-3 
医療従事者における抑うつとライフスタイルの関連 LinkIcon抄録PDF
伊藤 佳奈美(順天堂大学本郷キャンパス健康管理室)

7月8日(日)10:00~11:00 一般口演 OR10

OR10 402教室 座長 桜井 良太

OR10-1 
鍼灸治療院利用者の鍼灸活用に関する関連要因の構造分析 LinkIcon抄録PDF
根岸 とも子(日本医学柔整鍼灸専門学校)
OR10-2 
運動に対する充足感が高齢者の心身機能に与える影響―運動充足感と身体活動量からの検討― LinkIcon抄録PDF
桜井 良太(東京都健康長寿医療センター研究所)
OR10-3 
地域高齢者におけるストレス対処力(SOC)と運動能力・ 日常生活機能・転倒経験との関連 LinkIcon抄録PDF
門間 貴史(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育学専攻)
OR10-4 
40~60歳代女性の体重と生活習慣、健康感の研究 LinkIcon抄録PDF
宮木 弘子(女子栄養大学栄養科学研究所)

7月8日(日)11:00~12:00 一般口演 OR11

OR11 213教室 座長 藤田 幸司

OR11-1 
コミュニティ・エンパワメントによる地域づくり型自殺予防 LinkIcon抄録PDF
藤田 幸司(秋田大学大学院 医学系研究科)
OR11-2 
超高齢離島における運動教室のこころみ LinkIcon抄録PDF
丸山 裕司(聖カタリナ大学)
OR11-3 
日本の鍼灸教育の現状と課題 LinkIcon抄録PDF
箕輪 政博(筑波技術大学客員研究員(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)
OR11-4 
高齢者向けGenerativity尺度の開発の試み LinkIcon抄録PDF
大場 宏美(東京都健康長寿医療センター研究所)

7月8日(日)11:00~12:00 一般口演 OR12

OR12 401教室 座長 澤田 樹美

OR12-1 
ホワイトカラーにおけるヘルスリテラシーとライフスタイルの関連 LinkIcon抄録PDF
坂本 侑香(株式会社 日建設計)
OR12-2 
中年期の運動意識および運動習慣と関係する過去の要因 LinkIcon抄録PDF
小梅川 佳之(早稲田大学スポーツ科学研究科)
OR12-3 
男性勤労者の野菜摂取行動に関する意思決定バランスと変容ステージと関連の検討 LinkIcon抄録PDF
串田 修(新潟医療福祉大学健康科学部健康栄養学科)
OR12-4 
職域における食環境介入:社員食堂利用頻度と食物摂取の変化との関係 LinkIcon抄録PDF
澤田 樹美(結核予防会生活習慣病・予防研究センター)

ページトップへ

7月8日(日)11:00~12:00 一般口演 OR13

OR13 402教室 座長 朝倉 隆司

OR13-1 
小中学生のストレス反応に関する生物-心理-社会的要因のパスモデル LinkIcon抄録PDF
朝倉 隆司(東京学芸大学・養護教育講座)
OR13-2 
学校給食の食べ残しと児童の体格との関連 LinkIcon抄録PDF
小島 唯(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
OR13-3 
小学校高学年児童のストレス対処力(SOC)に影響を及ぼすソーシャルサポート源と内容 LinkIcon抄録PDF
朴峠 周子(人間総合科学大学 人間科学部 人間科学科)
OR13-4 
青少年の学校や近隣におけるソーシャル・キャピタル尺度の作成 LinkIcon抄録PDF
高倉 実(琉球大学医学部)

7月8日(日)13:00~14:00 一般口演 OR14

OR14 213教室 座長 栗盛 須雅子

OR14-1 
都市郊外高齢者における食生活別にみた3年間生存との関連 LinkIcon抄録PDF
藤井 暢弥(首都大学東京 都市環境科学研究科都市システム科学域)
OR14-2 
茨城県における標準化死亡比の経年変化 LinkIcon抄録PDF
山田 大輔(茨城県総合健診協会茨城県立健康プラザ)
OR14-3 
茨城県における基本健康診査及び特定健康診査の経年変化 LinkIcon抄録PDF
澤田 宜行((公財)茨城県総合健診協会茨城県立健康プラザ)
OR14-4 
健康余命からみた沖縄県と茨城県の高齢者の健康度比較 LinkIcon抄録PDF
栗盛 須雅子(茨城キリスト教大学) 

7月8日(日)13:00~14:00 一般口演 OR15

OR15 401教室 座長 武見ゆかり

OR15-1 
「食・生活支援ガイド」の開発と活用 第1報:ガイドの開発経過と専門職への普及研修会前後の参加者の変化 LinkIcon抄録PDF
武見ゆかり(女子栄養大学栄養学部)
OR15-2 
「食・生活支援ガイド」の開発と活用 第2報:ガイドを導入した特定保健指導の効果 LinkIcon抄録PDF
奥山 恵(東松山医師会病院健診センター)
OR15-3 
女子大生の昼食選択および食リテラシーとの関連 LinkIcon抄録PDF
田口 良子(同志社女子大学生活科学部)
OR15-4 
複数の健康的な食行動の実行に関連する食行動の検討 LinkIcon抄録PDF
吹越 悠子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)

7月8日(日)13:00~14:00 一般口演 OR16

OR16 402教室 座長 岩永 資隆

OR16-1 
退職男性の地域活動グループの育成と活動の推進要因 LinkIcon抄録PDF
滝澤 寛子(京都大学大学院医学研究科)
OR16-2 
高校生における自尊感情と自己コントロール力の関連性 LinkIcon抄録PDF
松井 香織(新潟大学大学院教育学研究科)
OR16-3 
小・中・高等学校の保健体育の教科書における喫煙に関連する記述の分析 LinkIcon抄録PDF
岩永 資隆(京都大学医学部公衆衛生学)

ページトップへ

7月8日(日)14:00~15:00 一般口演 OR17

OR17 213教室 座長 木田 春代

OR17-1 
幼児の偏食と母親の食教育との関連 LinkIcon抄録PDF
木田 春代(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻 天使大学 看護栄養学部 栄養学科)
OR17-2 
幼稚園児の食習慣と母親の食行動からみた食育の課題について LinkIcon抄録PDF
山田 さつき(大阪教育大学大学院)
OR17-3 
幼稚園児をもつ母親の栄養相談時におけるメンタルヘルス支援~SAT自己イメージ法および表情脚本変容法による介入~ LinkIcon抄録PDF
加藤 由美子(帝京短期大学)
OR17-4 
小学校の給食時間における食育の実践 紙芝居「きらいなたべものにチャレンジ!!」の教育効果の検討 LinkIcon抄録PDF
安部 景奈(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)

7月8日(日)14:00~15:00 一般口演 OR18

OR18 401教室 座長 内山 源

OR18-1 
東日本大震災以後の高校生の体験と健康 LinkIcon抄録PDF
志村 里美(東京学芸大学大学院教育学研究科養護教育専攻)
OR18-2 
高校生が体験した東日本大震災による地域社会や生活の変容と健康への影響 LinkIcon抄録PDF
笹原 和子(東京学芸大学大学院・教育研究科)
OR18-3 
安全教育としての放射能ハザードのカリキュラム内容とNIEの活用 LinkIcon抄録PDF
内山 源(茨城大学(名誉教授))

ページトップへ

7月8日(日)14:00~15:00 一般口演 OR19

OR19 402教室 座長 竹鼻 ゆかり

OR19-1 
慢性疾患の子どもの学校生活を支援するための指導法の改良 LinkIcon抄録PDF
竹鼻 ゆかり(東京学芸大学・養護教育講座)
OR19-2 
菓子エネルギー比率による栄養状態の評価 LinkIcon抄録PDF
石田 好美(大妻女子大学家政学部)
OR19-3 
体重管理に関するカード教材「ベストアドバイザー FORダイエット」の開発と保健医療従事者を対象とした研修会のプロセス評価 LinkIcon抄録PDF
新保 みさ(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科)
OR19-4 
専攻学科からみた若年女性における「ダイエット」と「食生態」の関連 LinkIcon抄録PDF
長谷川 めぐみ(杏林大学保健学部公衆衛生学)

7月8日(日)15:00~16:00 一般口演 OR20

OR20 213教室 座長 久保 美紀

OR20-1 
慢性疾患患者の自立・将来計画支援~血友病・遺伝に関する情報支援プログラムの開発 LinkIcon抄録PDF
柿沼 章子(社会福祉法人 はばたき福祉事業団)
OR20-2 
がんピアサポーター志望者の意識変容プロセスの検討―患者力を活かしたピアサポートの生成に向けて―
大野 裕美(名古屋市立大学大学院人間文化研究科)
OR20-3 
救急看護活動における他者関係、ステップ、過程の問題点とその活用 LinkIcon抄録PDF
中村 朋子(名古屋学芸大学)

7月8日(日)15:00~16:00 一般口演 OR21

OR21 401教室 座長 西岡 伸紀

OR21-1 
大学生のイッキ飲みに関する経験,意識,及び相互の関連 LinkIcon抄録PDF
西岡 伸紀(兵庫教育大学大学院学校教育研究科)
OR21-2 
追跡調査から大学生の喫煙行動に関連する要因の分析 LinkIcon抄録PDF
北田 雅子(札幌学院大学)
OR21-3 
大学生の生活習慣とメンタルヘルスとの関連 LinkIcon抄録PDF
瀬在 泉(武蔵大学)
OR21-4 
大学生のリーダーシップスタイルと社会的スキル及びユーモア志向との関連 LinkIcon抄録PDF
山田 浩平(愛知教育大学 養護教育講座)

7月8日(日)15:00~16:00 一般口演 OR22

OR22 402教室 座長 村山 陽

OR22-1 
小中学生を対象とした認知症高齢者イメージの内容分析― 近江八幡市における認知症教育の取り組みより(その1) LinkIcon抄録PDF
村山 陽(東京都健康長寿医療センター研究所)
OR22-2 
中学生を対象とした認知症啓発授業の感想文の分析―近江八幡市における認知症教育の取り組みより(その2) LinkIcon抄録PDF
小池 高史(東京都健康長寿医療センター研究所)
OR22-3 
親子共同参加型地域スポーツクラブ参加児童の身体活動、生活習慣、身体症状、社会性における特徴 ―スポーツ活動参加のタイプ別の比較から― LinkIcon抄録PDF
佐藤 百合子(法政大学第二中・高等学校)
OR22-4 
山間地域コミュニティにおける健康とソーシャルキャピタルの現状 LinkIcon抄録PDF
戸渡 洋子(熊本保健科学大学)

ページトップへ

7月8日(日)9:00~10:00  ラウンドテーブル RT2

RT2-1 208教室
家庭生活における身体活動量の意義-文献reviewから- LinkIcon抄録PDF
石久保 雅浩(群馬大学大学院保健学研究科)
ファシリテータ:甲斐裕子((財)明治安田厚生事業団 体力医学研究所
RT2-2 209教室
健康な地域づくりの推進条件と保健師のコーディネート力 LinkIcon抄録PDF
福本 久美子(九州看護福祉大学
RT2-3 210教室
幼稚園における食育計画のための取り組み LinkIcon抄録PDF
細井陽子(九州女子大学)
ファシリテータ:荒木裕子(九州女子大学
RT2-4 211教室
健康問題を主体的に発見できる生徒の育~ヘルスプロモーションの理念を生かして LinkIcon抄録PDF
高柳 佐土美(千葉大学教育学部附属中学校)
ファシリテータ:高橋浩之(千葉大学教育学部
RT2-5 212教室
アジアにおける学校保健と健康教育の最前線‐子どもたちの心と体を育む教育学的アプローチとは?‐ LinkIcon抄録PDF
友川 幸(信州大学教育学部)
ファシリテータ:朝倉隆司(東京学芸大学)

ページトップへ

7月8日(日)13:00~14:00  ラウンドテーブル RT3

RT3-1 209教室
知識獲得と行動変容の順序性を逆転させた健康教育ヘルスプロモーションの新理論構築;東日本大震災後の現状と脳科学の最新成果を踏まえたパラダイム転換 LinkIcon抄録PDF
守山 正樹(福岡大学医学部衛生・公衆衛生学教室)
RT3-2 210教室
フロリデーション実施に関わる子を持つ30代女性の意識調査 LinkIcon抄録PDF
筒井 昭仁(福岡歯科大学口腔保健学講座)
ファシリテータ:安藤雄(国立保健医療科学院 生涯健康研究部・地域保健システム研究分野)
RT3-3 211教室
新潟県湯沢町におけるヘルスプロモーションの展開-認知症支援対策の取り組みと課題- LinkIcon抄録PDF
清水 洋子(東京医療保健大学東が丘看護学部)
RT3-4 212教室 
学校教育における世代間交流プログラムの現状と課題 LinkIcon抄録PDF
藤原佳典(東京都健康長寿医療センター研究所)
ファシリテータ:倉岡正(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム)
RT3-5 201教室 
小学校における食育の実践 「お野菜探検隊になろう」 プログラムを児童は家族に話したか LinkIcon抄録PDF
丸山 知子(相模女子大学大学院栄養科学研究科)
ファシリテータ:坂手誠治(相模女子大学)
RT3-6 202教室
「楽しさ」を重視した、中学校技術・家庭科(家庭分野)用食育プログラムの開発 LinkIcon抄録PDF
鎗田 珠実(さいたま市立内谷中学校)
ファシリテータ:衛藤久美(女子栄養大学食生態学研究室)
RT3-7 203教室
定時制高校生の社会的自立を支援するための基礎的研究 LinkIcon抄録PDF
古賀 由紀子(九州看護福祉大学)

ページトップへ