ENGLISH
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

日本健康教育学会ロゴ日本健康教育学会
Japanese Society of Health Education and Promotion

報告:第6回国際学会で発表するための講習会:英文抄録作成のコツ


日本健康教育学会国際交流委員会共催「第6回国際学会で発表するための講習会:英文抄録作成のコツ」7/24(金)に順天堂大学本郷キャンパスにて、無事終了しました。約50名の方が参加しました。
私(スティーブ・福田)からは、国際学会への心構えをスティーブ・ジョブスのメッセージに乗せてお送りしました。
春山康夫氏(獨協医科大学医学部公衆衛生学講座)からは、IUHPE(国際ヘルスプロモーション健康教育学会)の理事会報告からブラジル学会の準備状況とNPWP地域(日本、中国、韓国、香港、台湾、モンゴル)の状況の説明と、日本からの情報発信や国際学会入会の必要性について、湯浅資之氏(順天堂大学国際教養学部)からは、ブラジル及び開催地クリチバ市のご紹介、横川博英(順天堂大学医学部総合診療科)からは、具体的な抄録作成について、締め切り確認の重要性・制限文字数に収めるテクニック、そして優れた抄録を真似ることの意義についても触れられました。
最後に上村明氏(順天堂大学大学院スポーツ健康科学)から、ブラジルは無理というアナタのための日本で開催される国際学会のご紹介がありました。少しでも皆さんの国際学会発表のモチベーション向上に役立てばと願っています!

IUHPE(ブラジル・クリチバ市)の抄録締切は9/4です。LinkIconhttp://www.iuhpeconference2016.com/

国際交流委員会委員長 福田 洋(順天堂大学)

IUHPE/NPWPJAPANリエゾンオフィス主催・日本健康教育学会国際交流委員会・順天堂大学臨臨床疫学ゼミ・さんぽ会共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2015

第6回国際学会で発表するための講習会:英文文抄録作成のコツ

LinkIcon詳細はこちらをご覧ください終了しました

日時:2015年7⽉24⽇(⾦)19時〜~21時(受付開始18時45分)
場所:順天堂⼤大学(本郷)D棟号館8F カンファレンスルームLinkIcon会場アクセスはこちら
参加費無料

※第73回臨臨床疫学ゼミと兼ねる  

<講演>

1,開会の辞
  国際学会に参加しよう!予防医療療・HP・産業保健分野の国際学会

  • 順天堂⼤大学医学部総合診療療科准教授・さんぽ会事務局⻑⾧長・IUHPE NPWP 事務局長 福⽥ 洋

2,IUHPE理事会報告(2015/6,台湾)とJAPANリエゾンオフィスの取り組み

  • 獨協医科⼤学医学部公衆衛生学講座 准教授・IUHPE NPWP JAPANリエゾンオフィスディレクター 春⼭康夫

3,ブラジル・クリティーバの紹介と22ndIUHPE(2016)発表のススメ

  • 順天堂⼤学国際教養学部グローバル社会領領域 先任准教授 湯浅資之

4,国際学会で発表するための「英⽂抄録」作成のコツ

  • 順天堂⼤学医学部総合診療療科准教授 横川博英



※ブラジルは無理というアナタへ One more thing

⽇本で開催される国際学会の紹介(ICP 2016,横浜)

  • 順天堂⼤大学⼤大学院スポーツ健康科学研究科博⼠士後期課程 上村明


※参加費無料料 皆様の参加をお待ちしています!

IUHPE/NPWPJAPANリエゾンオフィス主催・日本健康教育学会国際交流流委員会・順天堂⼤大学臨臨床疫学ゼミ・さんぽ会共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2012

第5回国際学会で発表するための講習会:英⽂文抄録作成のコツ

LinkIcon詳細はこちら(PDF)

日時:2012年年11⽉月16⽇日(⾦金金)18時〜~21時(受付開始17時45分)
場所:順天堂⼤大学(本郷)6号館3F サテライト教室LinkIcon会場アクセスはこちら

IUHPE/NPWPJAPANリエゾンオフィス主催・日本健康教育学会国際交流委員会・順天堂⼤大学臨床疫学ゼミ・さんぽ会共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2012

第4回 国際学会で発表するための講習:英文抄録の作成方法のこつ


■日 時:4月17日(火)18時30分~21時(受付開始18時)
■場 所:順天堂大学 8号館1F3番教室(大学院教室)
■主 催:IUHPE NPWP JAPANリエゾンオフィス主催

  • 日本健康教育学会国際交流委員会・さんぽ会・順天堂大学臨床疫学ゼミ共催

■対 象:国際学会で発表を考えるあらゆる職種の方々、大学院生の方
■参加費:無料 定員:先着50名

■プログラム

1、開会の辞:国際学会に参加しよう!
獨協医科⼤大学医学部公衆衛⽣生学講座准教授IUHPE NPWP JAPANリエゾンオフィス副ディレクター 春⼭康夫
2、国際学会で発表するための「英語ポスター作成・発表」のコツ
明治安⽥田厚⽣生事業団体⼒力力医学研究所・日本健康教育学会国際交流委員 甲斐裕⼦
3、国際学会で発表するための「伝わる!英語口演発表」のコツ
順天堂⼤大学医学部総合診療科准教授・さんぽ会事務局⻑・IUHPNPW JAPANリエゾンオフィスディレクター 福⽥洋
4、The 2nd congress of Asia-Pacific Health Promotion and Education(APHPE)予演会
台湾学会での発表予定の皆様(1人10分)

(世話人)順天堂大学医学部総合診療科 准教授 福田 洋

IUHPE/NPWPJAPANリエゾンオフィス主催・日本健康教育学会国際交流委員会・
順天堂⼤大学臨床疫学ゼミ・さんぽ会共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2011

第3回 国際学会で発表するための講習英文抄録の作成方法のこつ

LinkIconチラシはこちらからダウンロードできます。PDF623kb

■日 時:12月16日(金)午後6時半~午後9時
■場 所:順天堂大学 6号館3F看護学部サテライト教室
■主 催:IUHPE NPWP JAPANリエゾンオフィス主催
    日本健康教育学会国際交流委員会・さんぽ会・総合診療科臨床疫学ゼミ共催
■対 象:国際学会で発表を考えるあらゆる職種の方々、大学院生の方
■参加費:無料


■プログラム

18:30~
開会の辞
「国際学会に参加しよう!IUHPE・APHPEの楽しさ」

福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科准教授・IUHPE NPWP JAPANリエゾンオフィスディレクター)

18:40~
「国際学会で発表するための英文抄録の作成方法のこつ」

横川博英(順天堂大学医学部総合診療科准教授)        

19:15~
「国際学会で発表するためのミニマム統計学」

春山康夫(獨協医科大学医学部公衆衛生学講座准教授)     

19:50~ 
tea break
20:00~
「経験者の声~私はこうして発表しました1(地域コーホート)」

甲斐裕子(明治安田厚生事業団体力医学研究所)           

20:15~
「経験者の声~私はこうして発表しました2(運動研究)」

江川賢一(明治安田厚生事業団体力医学研究所)          

20:30~
「経験者の声~私はこうして発表しました3(メタボ・CKD研究)」

藤林和俊(NTT東日本関東病院) 

20:45~
質疑応答



■申込み:世話人福田まで(LinkIconhiro----@kt.rim.or.jp)下記フォームにてお申し込み下さい。
     (資料の準備のため、先着50名様に限定させて頂きます。)

ーーー <第3回 国際学会で発表するための講習会:申込みフォーム ーーー
ご氏名  :
ご所属  :
職種   :
発表テーマ(予定でOKです):(例)メタボリックシンドロームに対する運動教室の効果
国際学会発表経験 : なし・あり  (該当する方を残して下さい)



(世話人)順天堂大学医学部総合診療科 准教授 福田 洋

IUHPE/NPWP JAPANリエゾンオフィス・日本健康教育学会国際交流委員会 共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2011

ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表をしよう!

  日本国内において、最近はヘルスプロモーションや予防医学分野の活動・研究が盛んですが、国外への発信は限られている状況にあります。最も早くすすむ高齢化、激増する生活習慣病、多い自殺、高い喫煙率、小さい健康格差、など特徴がある我が国で行われる様々な対策は、世界から見ても関心の高いものになるはずです。

  2009年に幕張で行われたAPHPEに参加された方もいらっしゃると思います。この機会に、APHPEに参加された方、今後、ヘルスプロモーションや予防医学分野の国際学会発表を考えていらっしゃる方に、IUHPE(ヘルスプロモーション健康教育国際会議)のご紹介と国際学会発表のコツをお伝えするセミナーを企画しました。皆様のご参加をお待ちしています。

日 時: 3月5日(土)18時~20時    ※終了後情報交換会を予定しています
場 所: 順天堂大学10号館1階105教室
テーマ:日本から世界へ~ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表のススメとコツ

<講演>
1.第2回APHPE(台湾)と第21回IUHPE(タイ)に向けて
  講師: 福岡大学医学部公衆衛生学教室・IUHPE/NPWP会長 守山正樹
2.IUHPE入会のメリット
  講師: 千葉􀦪学教育学部・IUHPE/NPWP事務局長 岡田加奈子
3.JAPANリエゾンオフィスの活動とアクティブメンバーのネットワーキング
  講師: JAPANリエゾンオフィス 福田洋(順天堂大学)春山康夫(獨協医科大学)
4、日本から世界へ~ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表のススメとコツ
  講師: 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座・IUHPE理事 武藤孝司

IUHPEへのお誘い

ヘルスプロモーション健康教育国際連合

International Union for Health Promotion and Education


健康教育ヘルスプロモーションの国際会議へ行こう! 入ろう!!


画像をクリックすると拡大します。

IUHPEは1951年にパリで設立され、この分野では世界で唯一の実践を主体としたNGOとして発展して今日にいたっており、WHO、ユネスコ、ユニセフ、その他の主要な国際機関やNGOと緊密に協力して、ヘルスプロモーションに関する戦略やプロジェクトの開発について主導的な役割を果たしています。IUHPEは全世界を8の地域に分け、各地域には地域事務局を置いています。日本は中国、韓国、台湾、蒙古等とともにIUHPE/NPWP(Northern Part of Western Pacific) 西太平洋北部地域に所属しています。
 IUHPEのことをもっとお知りになりたい方、入会を希望される方は、IUHPEホームページ(英語、フランス語、スペイン語)をご参照ください。

LinkIconIUHPEホームページはこちら


IUHPE JAPAN ・ リエゾン オフィス

IUHPE は、地域・職域・学校・国際のすべてのフィールドに またがる、
ヘルスプロモーション・健康教育に関する唯一の 国際学会です。
リエゾンオフィスJapanのメンバー紹介です。 画像をクリックすると拡大します。
ほぼ3年に1回のペースで学会が行われており、前回は2007 年のバンクーバー
(カナダ)、次回は2010 年に ジュネーブ(スイス)の予定です。 世界の中で、日本は、西太平洋北部地域(NPWP)に属しています。
リエゾンは「つなぐ」という意味のフランス語で、Japan・リエゾン・オフィスは、IUHPE の日本会員増と、NPWPの活性化を目的とした日本支部で2008 年に発足致しました。

IUHPE/NPWP JAPANリエゾンオフィス・日本健康教育学会国際交流委員会 共催
日本から世界へ ヘルスプロモーションセミナー2011
ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表をしよう!

LinkIconチラシはこちら

  日本国内において、最近はヘルスプロモーションや予防医学分野の活動・研究が盛んですが、国外への発信は限られている状況にあります。最も早くすすむ高齢化、激増する生活習慣病、多い自殺、高い喫煙率、小さい健康格差、など特徴がある我が国で行われる様々な対策は、世界から見ても関心の高いものになるはずです。

  2009年に幕張で行われたAPHPEに参加された方もいらっしゃると思います。この機会に、APHPEに参加された方、今後、ヘルスプロモーションや予防医学分野の国際学会発表を考えていらっしゃる方に、IUHPE(ヘルスプロモーション健康教育国際会議)のご紹介と国際学会発表のコツをお伝えするセミナーを企画しました。皆様のご参加をお待ちしています。

IUHPEホームページ

第20回ジュネーブの世界会議

第1回APHPEホームページ

武藤学会長の講演 26カ国から900名が参加

ソーシャルアクティビティの様子

日 時: 3月5日(土)18時~20時    ※終了後情報交換会を予定しています

場 所: 順天堂大学10号館1階105教室

http://www.juntendo.ac.jp/info/access/index.html

テーマ:日本から世界へ~ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表のススメとコツ
<講演>
1.第2回APHPE(台湾)と第21回IUHPE(タイ)に向けて

  • 講師: 福岡大学医学部公衆衛生学教室・IUHPE/NPWP会長 守山正樹

2.IUHPE入会のメリット

  • 講師: 千葉􀦪学教育学部・IUHPE/NPWP事務局長 岡田加奈子

3.JAPANリエゾンオフィスの活動とアクティブメンバーのネットワーキング

  • 講師: JAPANリエゾンオフィス 福田洋(順天堂大学)春山康夫(獨協医科大学)

4、日本から世界へ~ヘルスプロモーション・予防医学分野の国際学会発表のススメとコツ

  • 講師: 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座・IUHPE理事 武藤孝司

申込み: 

  • JAPANリエゾン事務局 福田(hiro----@kt.rim.or.jp)まで所属、氏名、職種をメールして下さい。

参加費:無料 定員:先着100名