過去の学術大会抄録・アルバム(目次)
第30回(2022・栃木)
|
|
---|---|
第29回(2021・青森)
|
|
第28回(2019・東京)
|
|
第27回(2018・姫路)
|
|
第26回(2017・東京)
|
|
第25回(2016・沖縄)
|
|
第24回(2015・前橋)
|
|
第23回(2014・札幌)
|
|
第22回(2013・千葉)
|
|
第21回(2012・東京)
|
|
第20回(2011・福岡)
|
|
第19回(2010・京都)
|
第20回日本健康教育学会学術大会
ウェルビーイングを考える - オープンプラットホーム:出会いから交流へ -
会期:2011年6月25日~26日 会場:福岡県歯科医師会館
プログラム 参加者の声はこちら 参加者アンケート結果はこちら
学術大会長講演
|
「私と健康教育学会」
日本健康教育学会誌19巻4号特集326-333PDF
筒井 昭仁(福岡歯科大学准教授 口腔保健学)
|
---|---|
特別講演:
|
「平和と健康」
日本健康教育学会誌19巻4号特集334-341PDF
多賀 秀敏(早稲田大学教授 社会科学総合学術院長)
|
グループワーク:
|
「ウェルビーイングを考える」
|
ワークショップ:
|
「健康教育の理論と実際」
|
一般演題 口演およびラウンドテーブル
6月25日(土) ラウンドテーブル R1 【5階 大ホール】 15:35-16:35
R1-1
- 定時制高校生の社会的自立支援のための基礎的研究 -地域、大学、高校との交流プログラムの検討抄録PDF
- 古賀由紀子(九州看護福祉大学)
- ファシリテーター:甲斐裕子(財・明治安田厚生事業団体力医学研究所)
R1-2
- Recent movement on the development of competencies for health educators and health promoters: Galway Consensus Conference and MCHES in U.S.抄録PDF
- Keiko Sakagami(New York City Department of Health and Mental Hygiene)
- ファシリテーター:守山正樹(福岡大学医学部衛生公衆衛生学教室)
R1-3
- 歯科医院での実験的カフェの取り組み(2)-地域共生のためのコミュニティデザイン-抄録PDF
- 文元基宝(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
- ファシリテーター:西本美恵子(NPO法人ウェルビーイング)
R1-5
- 川柳による歯科のイメージ調査 抄録PDF
- 森岡 敦(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
- ファシリテーター:川上 誠(NPO法人ウェルビーイング)
R1-6
- 子どもの生活習慣病予防のための教材の開発と普及とその課題抄録PDF
- 久野一恵(西九州大学健康栄養学科)
- ファシリテーター:堀口逸子(順天堂大学医学部公衆衛生学教室)
6月25日(土) ラウンドテーブル R2 【5階 大ホール】 16:45-18:00
R2-1
- 就労自立への健康教育からのアプローチ 抄録PDF
- 岩井 梢(NPO法人ウェルビーイング)
- ファシリテーター:佐野喜子(株式会社ニュートリート)
R2-2
- 視覚以外の感覚(触覚、嗅覚、味覚)を活性化し、食への認識を高める感覚/健康教育方法の開発 抄録PDF
- 守山正樹(福岡大学医学部公衆衛生学教室)
- ファシリテーター:Keiko Sakagami(New York City Department of Health and Mental Hygiene)
R2-3
- 歯科医院での実験的カフェの取り組み(1)- well-beingを支援する医療者-患者関係の変容- 抄録PDF
- 川又俊介(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
- ファシリテーター:文元基宝(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
R2-4
- 小学校の給食時間における食育の実践 紙芝居「きらいなたべものにチャレンジ!!」の紹介 抄録PDF
- 安部景奈(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
- ファシリテーター:赤井綾美(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
R2-5
- 歯肉炎をターゲットにした健康教育媒体「Make a Smile」の教育効果 抄録PDF
- 柏木伸一郎(NPO法人ウェルビーイング)
- ファシリテーター:藤原愛子(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
R2-6
- ゲーミングシミュレーションを用いた子どものための感染症予防ツールの開発と利用可能性 抄録PDF
- 堀口逸子(順天堂大学医学部公衆衛生学教室)
- ファシリテーター:久野一恵(西九州大学健康福祉学部健康栄養学科)
6月25日(土) 口演発表 A1 【5階 視聴覚室】 15:35-16:35
座 長:八木 稔(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学講座)
A1-1
- 小学校における幅広い食の安全教育を行う教職員の特徴(学術報告)抄録PDF
- 堀川 翔(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
A1-2
- 特定保健指導受診への行動意図に関連する要因の検討(学術報告)抄録PDF
- 山本久美子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
A1-3
- 小学生低学年の齲蝕罹患と保護者の保健行動との関連(学術報告)抄録PDF
- 藤原愛子(筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻)
A1-4
- 医療従事者に対する歯科検診における現状把握(学術報告)抄録PDF
- 長岡泰子(倉敷中央病院歯科)
6月25日(土) 口演発表 A2 【5階 視聴覚室】 16:45-18:00
座 長:高橋浩之(千葉大学教育学部養護教育)
A2-1
- 新潟県の小学校におけるう蝕予防のためのフッ化物洗口プログラムと歯科保健教育(学術報告)抄録PDF
- 八木 稔(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学講座口腔保健学分野)
A2-2
- 自己管理スキル評価を用いた歯肉炎予防プログラム(実践報告)抄録PDF
- 佐久間汐子(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学専攻 福祉学分野)
A2-3
- 個別保健指導時の環境への着目の実態 -A県内の事業所や健診機関等の保健師への調査-(学術報告)抄録PDF
- 高波利恵(大分県立看護科学大学)
A2-4
- トランスセオレティカルモデルの体重管理の変容ステージに関する研究 -セルフエフィカシーを用いた無関心期におけるサブタイプの検討-(学術報告)抄録PDF
- 新保みさ(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
A2-5
- 包括的次世代育成支援のための地域連携における専門家育成と健康支援(実践報告)抄録PDF
- 山崎明美(信州大学医学部保健学科)
6月25日(土) 口演発表 B1 【4階 会議室】 15:35-16:35
座 長:岡 浩一郎(早稲田大学スポ-ツ科学学術院)
B1-1
- 健康啓発行事における自覚ストレス評価(学術報告)抄録PDF
- 木村友昭(財団法人MOA健康科学センター)
B1-2
- 健康診査事後教育のあり方について(学術報告)抄録PDF
- 里村一成(京都大学医学部公衆衛生学)
B1-3
- 運動習慣の形成・継続を支援するための家庭用体操ロボットの介入効果(学術報告)抄録PDF
- 種田行男(中京大学情報理工学部)
B1-4
- 女子大学生の身体運動の行動と態度の実態(学術報告)抄録PDF
- 植田誠治(聖心女子大学)
6月25日(土) 口演発表 B2 【4階 会議室】 16:45-18:00
座 長:種田行男(中京大学情報理工学部情報科学研究科)
B2-1
- 地域のこころの健康づくり推進プログラムの実施と効果(実践報告)抄録PDF
- 清水洋子(東京医療保健大学)
B2-2
- 成人女性における尿失禁関連QOLと情報探索媒体との関連(学術報告)抄録PDF
- 遠藤寛子(東海大学健康科学部看護学科)
B2-3
- eヘルスの推進に果たすeヘルスリテラシーの役割 -eヘルスリテラシーの概念整理と関連研究の動向- (学術報告)抄録PDF
- 光武誠吾(早稲田大学大学院スポーツ科学研究科)
B2-4
- HIV/AIDS啓発教材を切り口に大学生に受け入れられる健康情報の発信形態を考える(実践報告)抄録PDF
- 平田亜紀
B2-5
- HIV感染者の雇用機会拡大を目指す職域での健康教育ワークショップ・プログラム実施および参加者の意識変容の評価(実践報告)抄録PDF
- 久地井寿哉((社福)はばたき福祉事業団)
6月25日(土) 口演発表 C1 【 1階 会議室 】 15:35-16:35
座 長:赤松利恵(お茶の水大学大学院人間創成科学研究科)
C1-1
- 主観的健康感とメタボリックシンドローム、生活習慣との関連(学術報告)抄録PDF
- 山﨑恭子(東海大学健康科学部看護学科)
C1-2
- スケッチ法を用いた「理想の食卓」 -日本とサウジアラビア王国の学生における比較検討-(学術報告)抄録PDF
- 長谷川めぐみ(杏林大学保健学部公衆衛生学教室)
C1-3
- 歯の健康に対する考え方と保健行動の関連性について(学術報告)抄録PDF
- 竹本 慈(早稲田大学人間科学部)
C1-4
- 日本人と韓国人の咀嚼力の比較(学術報告)抄録PDF
- 木林美由紀(静岡県立大学短期大学部)
6月25日(土) 口演発表 C2 【 1階 会議室 】 16:45-18:00
座 長:西連地利己(獨協医科大学公衆衛生学講座)
C2-1
- 咀嚼指導マニュアルの作成(実践報告)抄録PDF
- 安藤雄一(国立保健医療科学院生涯健康研究部地域保健システム研究分野)
C2-2
- 健康づくり教室参加に関連する要因の検討 -教室終了者と中断者のベースラインの比較を通して-(学術報告)抄録PDF
- 藤田倶子(宝塚大学看護学部)
C2-3
- 在宅要介護高齢者の生活と健康に関連する要因の検討 -通所サービス利用における社会的交流に着目して-(学術報告) 抄録PDF
- 若林聖子(女子栄養大学保健管理学研究室)
C2-4
- 減量成功者の改善成果と行動目標の取り組みの関連(実践報告)抄録PDF
- 前田豊美(日本赤十字社熊本健康管理センター)
C2-5
- S 市における訪問受診勧奨により特定健診受診率向上の効果について(実践報告)抄録PDF
- 春山康夫(獨協医科大学公衆衛生学講座)
6月26日(日) ラウンドテーブル R3 【 5階 大ホール 】 9:00-10:00
R3-1
- 地域における社会的活動に関心を持つきっかけの検討抄録PDF
- 甲斐裕子(財・明治安田厚生事業団体力医学研究所)
- ファシリテーター:金森 悟(順天堂大学医療看護学部)
R3-2
- 特定保健指導の動機づけ支援プログラムTOK-Smartの続報-6か月評価、継続率・減量率・減少者率が高い -抄録PDF
- 田邊典代(東海大学医学部付属病院健診センター)
- ファシリテーター:春山康夫(獨協医科大学公衆衛生学講座)
R3-3
- 「well-being」を考える -自記式質問紙調査の結果から-抄録PDF
- 松岡奈保子(NPO法人ウェルビーイング)
- ファシリテーター:神馬征峰(東京大学大学院医学系研究科国際地域保健学教室)
R3-4
- 乳幼児期における子育てと食に関する研究 -乳幼児期の食育支援のあり方の検討- 抄録PDF
- 赤井綾美(NPO法人関西ウェルビーイングクラブ)
- ファシリテーター:山本未陶(福岡歯科大学口腔保健学講座)
R3-5
- 日常臨床でのインフォームド・コンセントをめぐる患者・医療者のジレンマ -よりよい患者・医療者関係の構築をめざして-抄録PDF
- 福原 稔(フクハラ歯科医院)
- ファシリテーター:柏木伸一郎(NPO法人ウェルビーイング)
R3-6
- 北海道歯・口腔の健康づくり8020 推進条例のインパクト抄録PDF
- 佐々木 健(北海道保健福祉部健康安全局)
- ファシリテーター:中村譲治(NPO法人ウェルビーイング)
6月26日(日) ラウンドテーブル R4 【 5階 大ホール 】 10:10-11:10
R4-1
- ボランティアの参加促進に向けて 抄録PDF
- 金森 悟(順天堂大学 医療看護学部)
- ファシリテーター:高波利恵(大分県立看護科学大学看護学部広域看護学講座)
R4-2
- 仕組みとしての動機づけ支援プログラムTOK-Smart -健康行動および食行動の行動変容- 抄録PDF
- 太田博之(ライフスタイル研究所)
- ファシリテーター:田邊典代(東海大学医学部付属病院健診センター)
R4-3
- 地域での子育て支援の実践 抄録PDF
- 小石 剛(関西ウェルビーイングクラブ、子育て支援“はぐはぐ”、こいし歯科)
- ファシリテーター:山本和宏(NPO法人ウェルビーイング)
R4-4
- 都市郊外在住高齢者の要介護度を規定する社会経済的要因と生活習慣と健康三要素との因果構造分析 抄録PDF
- 星 旦二(首都大学東京都市環境学部)
- ファシリテーター:安藤雄一(国立保健医療科学院生涯健康研究部地域保健システム研究分野)
R4-5
- アウトソーシングによる特定保健指導の予備的評価(第5報) -保健指導の質の維持・向上のためのスタッフ研修会の概要と評価 - 抄録PDF
- 佐野喜子(株式会社ニュートリート)
- ファシリテーター:福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科)
R4-6
- 「誇りを持ち魅力あふれ、安心して信頼される歯科医師会」を目指す歯科医師会の取り組み-プログラム作りとプロセス評価 抄録PDF
- 梶谷 彰(粕屋歯科医師会)
- ファシリテーター:佐久間汐子(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学講座)
6月26日(日) 口演発表 A3 【 5階 視聴覚室 】 9:00-10:00
座 長:内藤 徹(福岡歯科大学総合歯科学講座)
A3-1
- 交替勤務 肥満男性の食生活と食事・栄養摂取状況、健康状態との関連(学術報告) 抄録PDF
- 五味郁子(神奈川県立保健福祉大学)
A3-2
- 職域における野菜摂取増加を検証した栄養・健康教育のシステマティックレビュー 第1報(レビューの手法と結果)(学術報告) 抄録PDF
- 澤田樹美(公益財団法人結核予防会第一健康相談所生活習慣病予防・研究センター)
A3-3
- 職域における野菜摂取増加を検証した栄養・健康教育のシステマティックレビュー 第2報(レビューの結果と評価)(学術報告) 抄録PDF
- 石原孝子 (東海大学健康科学部看護学科)
A3-4
- 職域における野菜摂取増加を検証した栄養・健康教育のシステマティックレビュー 第3報(野菜摂取評価に用いられた食物摂取頻度調査について)(学術報告) 抄録PDF
- 今井具子(東海学園大学人間健康学部管理栄養学科)
6月26日(日) 口演発表A4 【 5階 視聴覚室 】 10:10-11:25
座 長:西岡伸紀(兵庫教育大学大学院学校教育研究科)
A4-1
- 児童の安全意識に関する国際比較(第1報)-日本・中国・台湾の児童を対象とした調査結果から-(学術報告) 抄録PDF
- 村上佳司(天理大学)
A4-2
- 安全教育カリキュラムの構造と「3次元構成」及び授業実践におけるNIEの活用 (学術報告) 抄録PDF
- 内山 源(茨城大学)
A4-3
- 健康の捉え方に関する一考察(学術報告) 抄録PDF
- 中薗伸二(びわこ成蹊スポーツ大学)
A4-4
- 遺伝子増幅技術の応用による先進的生命科学教育の実践と理念の普及(学術報告) 抄録PDF
- 小川俊夫(埼玉県立大学保健医療福祉学部)
A4-5
- 成人期のブラッシング行動スキルの評価 -自己管理スキルの応用-(実践報告) 抄録PDF
- 今里憲弘(福岡県歯科医師会)
6月26日(日) 口演発表 B3 【 4階 会議室 】 9:00-10:00
座 長:村山伸子(新潟医療福祉大学健康科学部健康栄養学科)
B3-1
- 幼児期の子どもの朝食共食頻度と食生活の関連(学術報告) 抄録PDF
- 會退友美(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
B3-2
- 幼稚園児の食習慣と母親の食嗜好の関連性(学術報告) 抄録PDF
- 山田さつき(大阪教育大学大学院健康科学専攻)
B3-3
- 自主運動グループ活動に嚥下体操を組み合わせた指導効果の検討(実践報告) 抄録PDF
- 花家 薫(大阪教育大学大学院健康科学専攻)
B3-4
- 学校救急看護活動における養護教諭と他者のコミュニケーション-養護教諭と他者とのコミュニケーションの過程・ステップからの分析-(学術報告) 抄録PDF
- 中村朋子(名古屋学芸大学)
6月26日(日) 口演発表 B4 【 4階 会議室 】 10:10-11:25
座 長:晴佐久 悟(福岡歯科大学口腔保健学講座)
B4-1
- 総合的なたばこ対策に向けて:山口県における事例報告(実践報告) 抄録PDF
- 福田吉治(山口大学医学部地域医療推進学講座)
B4-2
- ベトナムの中学1年生における喫煙に関する意識調査と禁煙授業実施に関する研究(学術報告) 抄録PDF
- 三浦佐智子(東京都町田市立南つくし野小学校)
B4-3
- 歯科衛生士の喫煙行動は母親の喫煙に影響を受ける(学術報告) 抄録PDF
- 内藤 徹(福岡歯科大学高齢者歯科学分野)
B4-4
- 成人における20歳時からの体重増加と健康行動の関連(学術報告) 抄録PDF
- 溝下万里恵(お茶の水女子大学大学院)
B4-5
- 健康教育演習で学生が実感した学び -高齢者を対象とした演習を通して-(実践報告) 抄録PDF
- 伊藤亜希子(北海道文教大学人間科学部看護学科)
6月26日(日) 口演発表 C3 【 1階 会議室 】 9:00-9:45
座 長:星 旦二(首都大学東京大学院都市システム学科)
C3-1
- 食育を取り入れた歯科保健指導の展開(学術報告) 抄録PDF
- 岡田由美子(財団法人 倉敷中央病院 歯科)
C3-2
- 熊本県産食材を生かした「バランス弁当」喫食プログラム前後の勤労者の体重コントロールと食生活の変化(実践報告) 抄録PDF
- 久保彰子(熊本県健康福祉部健康づくり推進課)
C3-3
- アウトソーシングによる特定保健指導の予備的評価(第4報) 2008/2009年の対象者の概要とメタボ関連指標への短期的効果(実践報告) 抄録PDF
- 福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科)
6月26日(日) 口演発表C4 【 1階 会議室 】 10:10-11:10
座 長:吉田 亨(群馬大学医学部保健学科)
C4-1
- 高校生のsense of coherenceを左右する小・中学生時の経験とは(学術報告) 抄録PDF
- 戸ヶ里泰典(放送大学)
C4-2
- 青少年の首尾一貫感覚(soc 、生きがい感、およびうつ傾向の関係(学術報告) 抄録PDF
- 新谷健介(立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科)
C4-3
- 小学校高学年における首尾一貫感覚(Sense of Coherence; SOC)・ストレス対処行動・ストレス反応の関連構造(学術報告) 抄録PDF
- 朴峠周子(筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻)
C4-4
- 母親が幼児に対して行っている食教育と母親が幼少期の家庭で受けた食教育との関連(学術報告) 抄録PDF
- 木田春代(筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻)