2019年度学会主催・学術委員会企画
アクションリサーチセミナーのご案内
昨年度アクションリサーチの理論や方法を学ぶセミナーを開催し多くの方に参加していただき、多様なニーズがあることがわかりました。そこで今年度、引き続きアクションリサーチを基礎から学ぶための入門編(講義型)とアクションリサーチを論文にするワークショップの2回セミナーを企画しました。
ちらし印刷用(PDF)
2.アクションリサーチを論文にするワークショップ
(定員になりましたので締切ました)
アクションリサーチを論文化するワークショップ事前アンケート(参加申込者限定)
日 時
|
2020年2月2日(土)10時~15時(9時30分開場)
|
---|---|
場 所
|
女子栄養大学駒込キャンパス小講堂
JR山手線・東京メトロ南北線駒込駅より徒歩3分
|
定 員
|
30名(先着順)好評につき40名にしました!
|
会費(お弁当込)
|
会員3,000円 非会員5,000円 学生会員1,500円 学生非会員2,000円
※ 参加費は事前に下記口座のいずれかにお振込みください
◇ 銀行名:埼玉りそな銀行(0017)支店名:坂戸支店(398)預金種類:普通
口座番号:5342918 加入者名:一般社団法人日本健康教育学会
◇ 銀行名:ゆうちょ銀行店名:〇五九(ゼロゴキュウ)店(059)預金種目:当座口座
番号:0044161 加入者名:一般社団法人日本健康教育学会
|
プログラム
|
1. 講演:アクションリサーチの基礎と実践
2. グループワーク:アクションリサーチを論文にするには? 3. まとめ |
参加条件
|
(以下の1,2をともに満たす者、3は望ましい条件)
|
1.
|
アクションリサーチについて、ある程度の知識や実践経験を持っている。
|
2.
|
アクションリサーチを論文にしたいと思っているもの。できれば、論文にするような実践を実施済、実施中、あるいは、計画中である。
|
3.
|
過去に学術誌に論文執筆経験のあることが望ましい。
|
2/2アクションリサーチを論文にするワークショップ
定員になりましたので締切ました。
◇ 学術委員会 委員
委員長
|
中村正和(公益社団法人 地域医療振興協会)
|
---|---|
委員(50音順)
|
上地 勝(茨城大学) 江口泰正(産業医科大学) 岡浩一朗(早稲田大学)
小橋 元(獨協医科大学) 助友裕子(日本女子体育大学) 武見ゆかり(女子栄養大学)
野津有司(筑波大学) 福田吉治(帝京大学) 吉池信男(青森県立保健大学)
オブザーバー:村山 伸子(新潟県立大学)
|
終了しました 1.アクションリサーチ入門 -実践家のためのアドボカシー講座(第2弾)
11/10アクションリサーチ入門編 会場:帝京大学アクセスMap 11/10会場アクセスMapはこちら(PDF)
当日は、正門入口ではなく、大学棟病院側入り口からお入りください
日 時
|
2019年11月10日(日)10時~12時(9時30分開場)
|
---|---|
場 所
|
帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区加賀2-11-1) 大学棟本館209教室
JR埼京線十条駅より徒歩10分
|
定 員
|
100名(先着順)
|
会 費
|
正会員1,000円 非会員2,000円 学生会員500円 学生非会員1,000円
(参加費は当日会場受付にて承ります)
|
講 師
|
芳賀 博先生(桜美林大学大学院老年学研究科 教授)
|
講師プロフィール
|
東京都老人総合研究所地域保健部門研究員、北海道医療大学看護福祉学部教授をへて 2007 年より現職。日本老年社会科学会(理事)、日本応用老年学会 ( 理事 ) 、日本保健福祉学会(理事)。専門は社会老年学、健康科学。参加型行動研究の手法を用いて、介護予防及び高齢者の社会参加促進型ヘルスプロモーションプログラムの開発に取り組んでいる。著書に「高齢者保健福祉マニュアル」(南山堂、共著)、「高齢社会のアクションリサーチ」(東京大学出版会、共著)など
|